『だ・だ・だんすとは?』
抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしながら、
大人も子どもも
音に合わせて一緒に踊る”ベビーダンス”。
赤ちゃんはダンスでスヤスヤ。
大人はダンスでスッキリ!
赤ちゃんも大人も楽しめる親子イベントです。
〜イベント詳細~
◆日程:5/16 (火) 10:30~11:30 (所要時間60分程度)
◆参加:事前予約制
(*空き時間がある場合は当日ご案内もできます)
◆定員:8組
◆場所: 輪之内店 イベントスペース
◆対象:首の座った生後3か月~1歳半くらいの赤ちゃんと保護者
(プレママパパ・身近な人の子育てサポートをしたい方もOK)
◆体験内容
・歌に合わせた手あそびやストレッチ
・体がグッと楽になる抱っこ指導
・初めてでもすぐできるダンスステップ など
◆参加費:大人1名400円
※3歳児未満のお子さまの料金は無料
※ご入場時に入場料と合わせて参加費のお支払いをお願いします。
※お支払いの際は、イベント参加の旨とQRコードのご提示
またはお名前をお申し付けください。
◆持ち物・服装
・抱っこ紐
・タオル
・動きやすい服装
(ストレッチを行いますので足が開ける服装がおすすめです)
◆ご参加にあたり
当日の店舗の来場予約が別途必要となります。
〜ベビーダンスの効果〜
〇ママの産後ケア
「運動するには赤ちゃんはどこかに預けないと....でも、赤ちゃんと一緒にいたい!」そんな気持ちの時におすすめ。全身を使った有酸素運動は、運動不足気味だった産後ママのボディメイクやリフレッシュに最適です。
〇赤ちゃんの脳育効果
抱っこしながら踊るベビーダンスでは、赤ちゃんは五感を通してママやパパの愛情を実感することができ、自尊心を育みます。
〇泣き止む、寝つきが良くなる
ベビーダンスの赤ちゃんの爆睡率は92%!心地よい音楽と揺れで赤ちゃんの気持ちを静め、安心感は健やかな眠りを誘います。
etc....
講師:川瀬安依
日本ベビーダンス協会認定
インストラクター
2歳と0歳の育児奮闘中ママインストラクター。元ミュージカル女優で音楽とダンスが大好き。出産後も我が子と楽しめるものを探している中で、ベビーダンスと出会い、育児をしながら資格を取得。大変な子育てをいかに楽しく、笑顔でできるか、みなさんと一緒に探していければと思います!
【ベビーダンスとは?】
2007年に日本で初めて考案された社交ダンスをルーツとした赤ちゃんと抱っこで踊るペアダンス。育児を頑張るお母さんお父さんが「泣き止ませるため」や「寝かしつけるため」に行っている”抱っこ”を音楽に合わせて、赤ちゃんとお母さんお父さんが心身ともに健康であるための時間を提供します。(日本ベビーダンス協会HPより)
【Q&A】
●参加費について
Q.大人2人、子ども(0歳)の参加の場合は参加費はどうなりますか?
A.大人1人につき、400円なので、800円になります。
Q.料金のお支払いはどこですか?
A.料金のお支払いは入場時に一緒に頂戴します。ご入場の際に、イベント予約メールもご提示ください。