イベント情報

ご利用案内・Q&A

利用料金

平日料金設定日


休日料金設定日

 

<各パスの受付可能時間>

ワンデーパス:10:00~16:00

フリー パス:10:00~14:00(休日料金設定日のみ)

アフターパス:14:00~16:00(休日料金設定日のみ)

 

窓口までお越しいただいた方のみ、入場パスをご購入いただけます。

代理でのパスの販売は致しかねます。

会計ごとに皆様そろって窓口までお越しください。 

Q&A

+

※お子様3名様につき、保護者1名以上の同伴をお願いいたします。(小学生のお子様のみの入場不可)
※お客様都合での返金はいたしかねます。予めご了承ください。

【ハシゴ割】
・同日に養老店、輪之内店の2店舗をご利用いただく場合、2店舗目がおひとり様あたり300円となります。

【障がい者割】
身体障害者手帳・療育手帳(愛護手帳)・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、
その付添者(原則13歳以上1名)が対象者となります。
※顔写真のない手帳の場合は、別途本人確認書類の提示をお願いする場合がございます。
※各種受給者証は割引の対象には含まれません。ご注意ください。

Q.支払い方法は何がありますか?

A.現金の他に、クレジットカード・交通系IC・iD・QUICPay・PayPayをご利用いただけます。詳細は店頭にてご確認ください。
※館内店舗ではそれぞれ対応可能な支払い方法が異なります。各店舗へご確認ください。

+

Q.時間制限はありますか?

A.時間制限はございません。入場料はご入場いただいた時間から、閉店時間までの料金です。

Q.再入場はできますか?

A.ご利用日は何度でも再入場できます。リストバンドをご提示ください。
※リストバンドを紛失した場合、再入場することはできません。

Q.子どものみの入場は可能ですか?

A.12歳以下のお子様のみでの入場はできません。保護者の方とご一緒にご入場ください。

Q.館内にベビーカーを入れてもいいですか?

A.館内の土足エリアはベビーカーでご利用いただけます。ベビーカー置き場もございます。

Q.車椅子でも入れますか?

A.館内の『土足エリア』については車椅子のままご利用頂けます。
A.『はだしエリア』については、車椅子のタイヤに室内用カバーを装着した状態でご利用いただくことができます。
※タイヤカバーはご自身でご用意をお願い致します。
※エリアの詳細は、各店舗のページの館内マップをご覧ください。

Q.ペットを連れての入場はできますか?

A.ペットを連れてのご入場はお断りしております。ご了承ください。

+

Q.食べ物の持ち込みは可能ですか??

A.お菓子を含む食べ物のお持ち込みは固くお断りしております。
※市販の離乳食・健康上の理由によるお持ち込みは、ご申告があれば可能です。入場時スタッフにお申し付けください。
※お持ち込みのルールの詳細については、本ページ下部のボタンより確認頂けます。

Q.飲み物の持ち込みは可能ですか?

A.水筒・ペットボトルなどの密閉できるものはお持ち込み可能です。
※パックジュース、カップコーヒーなどの密閉できない容器のものはお持ち込みできません。

Q.飲食店は中にありますか?

A.各店館内に飲食店がございます。詳細はそれぞれの店舗のページをご覧ください。

Q.アレルギー対応のメニューはありますか?

A.各飲食店ではメニューにアレルギー成分表示、または一覧表をご用意しております。
ご不明な点がございましたら飲食店スタッフにお尋ねください。
A.また、アレルギーなどの健康上の理由による食べ物の持ち込みが可能です。入店の際にご申告ください。

Q.館内で食事するスペースはありますか?

A.館内に飲食スペースを用意しておりますので、そちらをご利用ください。

+

Q.定休日はありますか?

A.養老店は毎週火曜日・水曜日  輪之内店は毎週水曜日が定休日です。
※その他、夏季休業・冬季休業がございます。
※水曜日と祝日が重なった場合については、水曜日も営業を行う場合がございます。
NEWSページより、営業カレンダーをご確認ください。

Q.営業時間を教えて下さい。

A.10:00-17:00です。最終受付は16:00です。

Q.施設へは土足で上がれますか?

A.施設内は土足エリアと裸足エリアに分かれています。詳細は養老店・輪之内店の館内マップをご確認ください。
※館内には下駄箱もございます。(輪之内店には靴袋もございます)

Q.荷物を預ける場所はありますか?

A.館内に無料でお使いいただける鍵付きのロッカーがございます。

Q.施設内にトイレはありますか?

A.施設内にトイレはございません。施設外のトイレが隣接しておりますので、そちらをご利用ください。
(男子トイレ・女子トイレ・多目的トイレ・オムツ替えスペース・授乳スペース)
※子ども用のトイレはございません。トイレ内に設置しております補助便座をご利用ください。

Q.授乳室・おむつ替えができる場所はありますか?

A.施設内にご用意がございます。また、施設外のトイレ区画にも授乳室・おむつ替えスペースがございます。
※おむつのゴミについては施設外のおむつ替えスペースのゴミ箱をご利用ください。

Q.カメラ・ビデオでの撮影はできますか?

A.可能です。
ただし、他のお客様のご迷惑にならないよう、フラッシュをたいての撮影はお断りさせていただいております。
また、他のお客様が映り込まないよう、ご配慮ください。
※写真・動画の撮影につきましては個人で楽しむ目的でのみご利用ください。
営利目的での撮影は固くお断りしております。

ご家族でお写真を撮影される際はお気軽にスタッフまでお声がけください。

Q.喫煙所はありますか?

A.森のわくわくの庭施設内及び、イオンタウン敷地内全域禁煙となっております。

+

Q.駐車場はありますか?

A.イオンタウン内の駐車場を無料でご利用いただけます。650台程度駐車可能となっております。

Q.交通機関で行くことはできますか?

A.養老店:イオンタウン養老↔大垣駅間を名阪近鉄バス・綾里養北線が通行しております。
A.輪之内店:イオンタウン輪之内↔岐阜羽島駅間を名阪近鉄バス・輪之内羽島線が通行しております。

+

●お子様の安全管理について

・当施設ではお子様のお預かりは行っておりません。12歳以下のお子様は保護者の方と一緒にご入場ください。
・保護者の方1名につき一緒にご利用できるお子さまは3名までとなります。
・お客様同士の事故・トラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
・保護者の方はお子様の見守りをお願いします。お子様が怪我等された場合、当施設は責任を負いかねます。

●お荷物について

・お荷物の紛失や盗難等に関しては、当施設は責任を負いかねます。
・ボール、フリスビーなど体から離れて遊ぶ玩具のお持ち込みはご遠慮ください。

●その他

・故意の落書きや破損行為を行った場合、損害賠償を請求する場合がございます。
・他のお客様への迷惑行為と判断した場合、ご退場をお願いする場合がございます。
・忘れ物の保管は約3ヶ月間とさせていただいております。※毎月月初に処理を行います。


お問い合わせ


お問い合わせからの一般のお客様の来場予約は受け付けておりません。

また、ご質問等は公式LINEでも受け付けております。

メモ: * は入力必須項目です